レッスン名の上で少し長めにタッチでレッスン詳細を表示します
レッスン名の上にマウスカーソルをのせると、レッスン詳細が表示されます。
レッスン名タップで予約画面へ進みます
レッスン名をクリックすると、予約画面に進みます。
Pranidhana Yoga 主宰
はしくら ふみえ
橋倉 文枝
自身の出産による体形崩れの経験より、ヨガ&整美体操に出会う。
学びを深める中で、日々の健康と姿勢の大切さを実感し、
2002年に普通の主婦からヨガインストラクターに転身。
カラダの使い方を意識し、内面からも外側からもアプローチする
『心と身体に効くヨガ』をわかりやすく提唱しています。
2018年~北陸ヨガフェス@芝政でのステージレッスン講師も務める。
1
初めてレッスンにご参加の方は、体験レッスンにご参加いただけます。
レッスンの雰囲気や内容、インストラクターとの相性などを実際のレッスンで確かめてみてください。
※予約制となっておりますため、レッスンカレンダーより事前にご希望の日時・場所をご予約ください。
※体験レッスンは1回1,000円 (お一人様1レッスンまで) となります。
(住まいの資料館ヨガ・サタデーナイトヨガには体験レッスンはございません。ドロップインにてお申し込みください。)
2
体験レッスン当日は、動きやすい服装で、タオル・お飲み物・ヨガマット (レンタルもございます) をご持参ください。
レッスン開始時刻以降は、レッスンの妨げになりますのでご入場いただけませんのでご注意ください。
3
Pranidhana Yogaは、会員制のレッスンとなっております。
お手続きの際には、簡単なカウンセリング・アンケートへのご記入をお願いしております。
ご入会手続きをいただき次第、通常のレッスンにご参加いただけます。
・癒しのヨーガ(朝) 【毎週水曜日 10:15~11:30】
・癒しのヨーガ(夜) 【毎週水曜日 19:15~20:30】
笑顔あふれた空間で、美と健康を目指すクラス。自分にじっくりと向き合い
たい方、集中してレッスンに取り組みたい方におすすめのクラスです。
終了後のわきあいあいとした雰囲気もここならではの楽しさです。
・ゆるヨガ 【毎週火曜日 10:15~11:30】
・サタデーナイトヨガ 【第4土曜日 20:00~21:30】
ゆるヨガ…体がカタくても楽しめる、ゆるやかなポーズをメインとしたクラス。
サタヨガ…ほの暗い空間で、アロマの香りに包まれ、月末の疲れた心と体をリセットする
クラス。
・住まいの資料館ヨガ 【第2火曜日 19:00~20:30】
月一回の開催。
忙しい日常から離れ、やさしい木の温もりと香りに包まれた空間で、五感を研ぎ澄まし、
自分と向き合うマインドフルネスなヨガクラスです。
・おやすみヨーガ 【毎週木曜日 20:00~21:00】
周りを気にせず、ゆっくり自宅でヨガを楽しみたい方にぴったりのクラス。
スタジオに通う時間も、準備もいらず、すぐにレッスンが受けられるので、
お忙しい方にもおすすめ。
2023年03月24日(金曜日) 15:36
着物の着付け教室のお出かけ実践講座でした今から32年前にお嫁入り支度で母が誂えてくれた着物。。しつけもとってない着物もあったからもったいないと思い3年ほど前から、着物を着るのを習い始めましたどんどん着物に沼っていってます。でも楽しい。。ランチは「らでん」さんで、和食のマナー講座もあり。。お出かけを楽しみました😊食事の後はハピリンの2階でコーヒを河和田の漆器のコーヒーカップが素敵💕日常から非日常のひとときも贅沢な時間💕楽しいひと時でした今日はヨガとは関係ない記事になっちゃいましたでも、自分の好きなこと楽しいことをすることは、心が喜ぶ。体が喜ぶ。ヨガをすることも体が喜び、心も喜び豊かになります一緒にヨガも楽しみませんか?ハイ、お読みいただきありがとうございます。
2023年03月23日(木曜日) 20:47
近頃、「癒しのヨーガ」教室は ハッピーなことが続いております 昨日の記事でも書いたように 『続けた人から集中力がついてきている「癒しヨーガ」』春うららかな一日だった今日癒しのヨーガにご参加の…ameblo.jp /今日はいつになく体が伸びたぁ~\ というのも、 嬉しい時、幸せな気分の時って 体は自然と伸びやすく軽ろやかです。 逆に、怒っている時、不安に感じてる時は 体のどこかしらが緊張していて 硬直してるんですよ。 「心と身体はつながっている」「心身一如」という中医学の考えです。&
2023年03月22日(水曜日) 20:57
春うららかな一日だった今日癒しのヨーガにご参加の皆さまは近頃、幸せいっぱい降り注がれているせいか⁉︎レッスン終わった後/いつになく体が一段と伸びたぁ〜\と長年教室に通って下さるCちゃんが満面の笑みを浮かべて感想を仰ってくださいました感謝それは、長年コツコツ続けている成果の顕れ集中力が養われてるからですよ〜今日は、WBCの決勝試合が気になる中も「癒しのヨーガ(午前の部)」にご参加下さったみなさん、ありがとうございました💕WBCの試合が気になりつつもひとたびレッスンが始まれば、みなさん、レッスン中は、自分に全集中❣️その集中力はやはり日頃の練習の賜物❣️素晴らしい!レッスン中は、しっかりご自身と向き合うことができたようでレッスンが終わった後はスッキリ❣️集中力も養えるレッスンの詳細はコチラです↓ 水曜日■癒しのヨーガ教室(午前の部)&(夜の部)【日時】毎週水曜日(午